ポイ活ブログ、筆者のそーたろーです。
「ポイ活とは何か?」をまとめますと、
・お買い物などで積極的にポイントを貯めて、そして活用(使う)することです。
・誰でも出来る手軽なお小遣い稼ぎとして年々人気が高まっています。
・時間やお金の浪費、個人情報漏洩などのデメリット・リスクもあります。
といった感じになるんですね。

今回は「ポイ活とは」というテーマで初歩的な事から概要を解説していければと思いますので、
は、ぜひ最後までご覧頂けましたらと思います!
ポイ活とは何か?手軽に始められるお得な活動

ポイ活とは「ポイント活動」の略でして、
・日々の買い物やサービス利用で貰えるポイントを貯めること
・貯めたポイントを使って、お得に欲しいものをゲットすること
こういった事がポイ活と呼ばれています。
朝活、婚活、腸活etc…〇〇活の1つといった感じですね!
ポイ活、特に考えていないと貯める事だけに意識が向きがちなのですが、
というのが大事だと、個人的には感じています!笑
具体的な方法に関しては、他の記事で詳細にご紹介させて頂きますので、ぜひ合わせてご覧ください。
ポイ活、なぜ今注目されてる?
昔からあったポイ活、2025年に入ってさらに注目度が増しています。
その理由としましては
というのが大きいんですね。
クレジットカードやスマホを使った電子マネーでの支払い、今では多くの人が使っていると思います。
そうすると、何かとポイントを貰う機会が増えましたよね。
これが今はとても多様になってきていまして、
みたいな事が多くなってきたので、注目度が増している傾向があります!
また昨今、物価高や増税などで家計が苦しくなっている現状がありますよね…!
そんな中で「少しでも出来ることをやろう」という意識が強くなっているので、注目度が増しています。
かくいう僕も、
・頑張って働いて、どうして年々ひもじい感じになるの!?
と感じてからポイ活を始めました…!
しかしポイ活を始めてから、明らかに余裕が出て生活が楽になりましたので、楽しみながらちょっと真剣にポイ活することはとても有意義だと感じています!
ポイ活とは!?と、分からなかった人でも出来る!簡単な始め方

「ポイ活をはじめよう!」と思っても、いざ始めるとなると、「何から始めれば良いか分からない…!」となる人も多いんですね。
ポイ活は、
というのが醍醐味なので、まずは身近なところに目を向けてみるのがコツだったりします!
具体的に僕がどういった事から始めていったのか、ご紹介させて頂きますね。
財布の中のポイントカードをチェック!
これは結構あるあるではないかな?と思うのですが、
・ポイントカードでお財布がパンパン!
だったりしませんか?笑
パンパンでなくても、1枚や2枚ある人が多いと思うのですが、
というのが、初めの一歩としてやった事でした!
例えば、僕は最寄りのウェルシア(ドラッグストア)によく行くのですが、
・税抜100円で1ポイント(=1円)貯まる
↓
・毎月、少なくても20,000円程度のお買い物はするので、毎月200ポイントは貯まる!
↓
・【カードを提示するだけで】1年で2400円分お得になる!
といった感じになります!
人によっては、
となるかもしれませんが、
やらない手はないですよね!
使う所にまで意識を向けるとポイ活の可能性が無限大に広がっていきますので、
・なにはともあれ、まずはお買い物時にポイントカードを提示する
という所から始めてみるのがオススメです
スマホ決済を試してみる!
最近は〇〇ペイなどのスマホ決済も普及していて、使っている人も増えていますよね。
ので、現金支払いをしていた人は、スマホ決済などに切り替えていくのもポイ活としては有効です。
僕も以前は現金派だったのですが、ポイ活をやるようになってから現金支払いがいかに損だったかを思い知っています。笑
まずは1~2個のポイントに集中!
いろんなポイントに手を出しすぎると、
・管理が大変
・ポイントが貯まるスピードが遅くなってしまう
といったデメリットもあったりしますので、まずは1~2個のポイントに集中させるのがオススメですよ!
僕の場合は、
・基本、楽天に寄せる
・日用品を買うのはウエルシア(ドラッグストア)に寄せる
という所から始めていきまして、初月から効率よくポイントを貯めていけましたので、1つの参考にして頂けましたらと思います!
ポイ活とは怪しい?危ない?安全に楽しむための注意点と対策

ポイ活をはじめるにあたって、基本的には身に危険が及ぶようなことは無いので安心してもらえたらと思います。
その上で、
・知らずにいたり、考えずにいると危ないこと
というのがありますので、以下にご紹介させて頂きます。
ポイント獲得に気持ちが持っていかれてしまって、必要のないものまで購入してしまうこと、ポイ活あるあるなんです…!
高還元率のキャンペーンに惹かれたりしても、【必要なもの以外は絶対に買わない】を徹底することが大切です。
ポイ活もいき過ぎると、多くのキャンペーンやクーポン情報をこまめにチェックしてしまいがちになるんですね。
すると1~2時間平気で過ぎてしまったりして、コスパが極端に悪くなったりします。
その事からも、上述した通り
・日常で使う1~2個のポイントに集中すること
を、肝に銘じておくことが大切になります。
ポイントサイトの中にはポイントが付与されなかったり、個人情報が不正に利用されたりする悪質なサイトも存在します。
最近はその数も減ったとは言え、はっきり言うと中華系のサイトは非常に怪しいんですよね。
個人的には、
・誰でも知っているような、有名どこでポイ活するのが安全
だと思っていますので、どこでポイ活するか決める際の指針にして頂けたらと思います。
まとめ

今回は「ポイ活とは」という事にフォーカスして、ブログを書かせて頂きました。
まとめますと、
・ポイ活は貯めることだけでなく、使う所まで意識することでお得度が増します。
・楽しみながら少しだけ真剣にやると、思った以上のリターンがあって楽しいです。
・まずは日常で買い物をする所だけでポイントを貯め始めるのが得策です。(分散しない)
・デメリット、リスクになる事もあるので、きちんと知っておくことが大切です。
といった感じになります。
今後もポイ活に関する情報を、読んでくれてる人と同じ目線でブログに書いていきますので、ぜひご覧ください!
コメント